院長ブログ

院長ブログ
歯ブラシを替えるタイミング

みなさんは歯ブラシをどのタイミングで交換していますか?「いつ交換したかよく覚えていない」といった方も多いのではないでしょうか。
今回は歯ブラシ交換のタイミングについてお話しします。

続きを読む
院長ブログ
チョコレートで虫歯予防?

2月は冬季限定のチョコレートやバレンタインデーがあるなど、チョコレート好きにはうれしい季節です。
今回はそんなチョコレートが歯に与える影響についてお話ししたいと思います。

続きを読む
院長ブログ
歯医者さんで耳にする「CR」ってなに?

こんにちは。 綾瀬デンタルクリニック、院長の髙橋です。 歯医者さんでよく耳にする「アルファベットの略語」や「数字」など、「何のことなんだろう」と、気になったことはありませんか? そこで今回はその中のひとつ、略語を選んで、 […]

続きを読む
院長ブログ
子どものむし歯は意外な原因から

当院では「フッ素(フッ化物)塗布」乳歯からの予防歯科に力を入れています。
お気軽にご相談ください。

続きを読む
院長ブログ
着色に注意しておいしく食べよう「カレーの日」

1月22日は「カレーの日」。みんなが大好きなカレーライスですが、実は歯の着色に注意が必要です。
当院では着色汚れに「歯のクリーニング」をオススメしています。

続きを読む
院長ブログ
見逃さないで、むし歯のサイン

今回は「むし歯になってるなんて、全然気が付かなかった!」というみなさんに、むし歯のサインについて、お伝えしたいと思います。

続きを読む
院長ブログ
12月18日はいつまでもいい歯で「訪問歯科診療の日」

「い(1)つ(2)までも、いい(1)は(8)」の語呂合わせから、12月18日は「訪問歯科診療」の日です。
今回は「訪問歯科診療」についてのお話です。

続きを読む
院長ブログ
飛行機で歯が痛くなる?!

こんにちは。 綾瀬デンタルクリニック、院長の髙橋です。 ライト兄弟から遅れること7年と2日後の1910(明治43)年12月19日、日本人による初飛行が成功しました。 場所は東京・代々木錬兵場(代々木公園)、パイロットは徳 […]

続きを読む
院長ブログ
銀歯を白い歯にする補綴(ほてつ)治療

  こんにちは。院長の高橋です。 4月12日は「補綴(ほてつ)の日」でした。 補綴という用語を含め、その大切さを多くの人に知ってもらうことを目的として、公益社団法人日本補綴歯科学会が記念日に制定しました。日付は […]

続きを読む
院長ブログ
歯垢が歯石になる前に

こんにちは。 マスク生活が続く近ごろ、コロナ禍前に比べ、お口の中のメンテナンスをおろそかにしてはいませんか? マスクをしていると、息苦しさから口呼吸が増えて口腔内が乾燥し、だ液が減ることで 「自浄する作用」が弱まり、むし […]

続きを読む