口腔機能の衰えはオーラルフレイルかも!オーラルフレイルの改善と予防について

飲み込みにくさを感じる高齢男性

こんにちは。
綾瀬デンタルクリニック、院長の髙橋です。

皆さまは「オーラルフレイル」をご存じでしょうか。
オーラルフレイルとは、加齢に伴って食べ物を噛んだり飲み込んだりするための口腔機能が衰えた状態のことです。
オーラルフレイルを放置すると、心身の機能低下も引き起こす可能性があります。

今回は、オーラルフレイルの改善方法や予防方法についてお話しします。
健康寿命を延ばすためにも、ぜひ参考にして実践してみてください。

「オーラルフレイル」とは?

「フレイル」は、加齢によって、筋力や心身の活力が低下した状態のことをいいます。
この筋力などの身体機能の低下よりも先に、口腔機能が衰えるオーラルフレイルが始まることが多いといわれています。
オーラルフレイルは、健康な状態と要介護状態の間の段階にあるため、早めに気付いて適切な対策をとれば改善が期待できます。

しかしオーラルフレイルを放置してしまうと、以下のようなリスクが2倍になるとされています。

  • 全身のフレイル(身体全体の衰え)
  • サルコペニア(筋肉の減少)
  • 介護リスク
  • 死亡リスク

このように、オーラルフレイルは全身のフレイルの前兆でもあるため、早期の対応が重要です。

オーラルフレイルを改善するために

オーラルフレイルを改善する第一歩は、口腔内の健康状態に気を付けることです。

口腔内の清潔

毎日の歯みがきに加えて、歯科医院で定期的に検診を受け、口腔内トラブルの早期発見や治療に努めましょう。口腔内を清潔に保つことで、オーラルフレイルの症状が改善しやすくなります。

口腔体操

口腔体操によって口腔周りの筋肉を鍛えることも効果的です。
たとえば、ゆっくりと口を開けて10秒間キープし、その後口を閉じて10秒間休む運動を繰り返すと、飲み込む力を鍛えることができます。

早口言葉

早口言葉の練習もおすすめです。お口の動きが良くなり、滑舌が良くなったり表情が豊かになったりする効果が期待できます。

オーラルフレイルを予防するために

オーラルフレイルを予防するためには、自分の歯でしっかりと噛めることが大切です。
歯を失うとオーラルフレイルになりやすくなるため、日頃から適切な口腔ケアを心掛けましょう。
歯を失ってしまった場合は、歯科医院では、正しいかみ合わせを維持ながらしっかりと噛めるよう、入れ歯やインプラントなどの治療を行なっていますので、
治療の相談をおすすめします。

まとめ

オーラルフレイルは、口腔の些細なトラブルや衰えから始まるため、口腔機能の衰えを感じている方は注意が必要です。
口腔内の環境は全身の健康にも影響を与えるため、日頃から口腔ケアをしっかりと行い、口腔体操なども取り入れてオーラルフレイルの予防と改善に努めましょう。
当院では失った歯を補う入れ歯治療や、ご自身で通院が難しい方のためにご自宅へ伺う訪問歯科診療も行なっています。「歯科治療を受けたいけど通院が難しい」といった方も、ぜひお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

足立区・葛飾区で歯科医院をお探しなら、千代田線綾瀬駅東口より徒歩1分の綾瀬デンタルクリニックへ。土、祝日も診療です。
お口のお悩みや、外出が難しい方の歯科治療については「綾瀬デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。