他の人は気づいているかも!?気になる口臭について

こんにちは。
綾瀬デンタルクリニック、院長の髙橋です。

ご自身や他人の口臭が気になったことはありませんか?
口臭はさまざまな原因がありますが、その多くはお口の中の病気や汚れによるものです。
今回は、口臭の原因についてお話しします。

口臭の原因について

体調不良や身体の病気なども口臭の原因のひとつですが、多くの場合は、お口の中の環境に起因することがほとんどです。
お口の中の病気として代表的なものは、歯周病です。
歯周病になると、歯周病菌が発生させるガスによって口臭が強くなります。
2022年の歯科疾患実態調査(厚労省)によると、30代以上の3人に2人以上が歯周病にかかっているというデータもあり、注意が必要です。
また、「舌苔(ぜったい)」という舌に汚れが溜まってしまうと、口臭が発生しやすくなります。
そのため、舌のケアと唾液のはたらきも大切です。
舌に汚れが溜まらないようにするためには食べ物をよく噛み、唾液を出して舌をきれいにしましょう。
唾液にはお口の中をきれいにする自浄作用があるため、よく噛んで唾液を出すことが口臭ケアにつながります。
また、通常の歯みがきに加えて、舌ブラシや舌専用クリーニングジェルなどを併用することで、より効果的に舌の汚れを取り除くことができます。
口臭が気になる方は、舌のケアも意識するようにしましょう。

まとめ

口臭を防ぐためには、お口の中を常に清潔に保つことが大切です。
毎日の歯みがきを丁寧に行ない、舌ブラシや舌専用クリーニングジェルなどを活用することで、お口の健康を保ちましょう。
当院では、クリーニングのほか、定期検診を行なっています。
歯周病や口臭など、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

足立区・葛飾区で歯科医院をお探しなら、千代田線綾瀬駅東口より徒歩1分の綾瀬デンタルクリニックへ。土、祝日も診療です。
お口のお悩みや、外出が難しい方の歯科治療については「綾瀬デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。