たんぱく質の日とその重要性
こんにちは。
綾瀬デンタルクリニック、院長の髙橋です。
9月11日は「たんぱく質の日」。2021年に認定された比較的新しい記念日です。
たんぱく質は20種類のアミノ酸で構成され、そのうち9種類が必須アミノ酸、11種類が非必須アミノ酸です。このことから、日付が9月11日となっています。人間の体の約6分の1はたんぱく質で構成されており、筋肉だけでなく、血液・皮膚・髪・爪などの重要な要素となっています。
今回は、「たんぱく質の日」にちなみ、お口とたんぱく質の関係についてお話しします。
歯や歯ぐきに必要な栄養素「たんぱく質」
歯の健康に必要な栄養素と聞くと「カルシウム」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はたんぱく質も重要な役割を果たしています。私たちの「歯ぐき」は主にコラーゲン繊維で構成されており、その成分の約60%がコラーゲンです。コラーゲンはたんぱく質の一種で、美容や健康の維持に欠かせない成分であり、歯ぐきの健康を保つためにも必要不可欠です。
歯周病とたんぱく質
歯周病は、歯垢の中にいる「歯周病菌」によって歯ぐきや歯槽骨が侵され、炎症が起きる病気です。
自覚症状が少ないため、気付かないうちに進行し、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。炎症が繰り返されると、歯ぐきに含まれるたんぱく質(コラーゲン)が減少し、歯ぐきの高さが下がる原因となります。
歯周病予防や歯ぐきの健康に役立つ栄養素
歯周病を防ぐためには、日常的に「たんぱく質」と「ビタミンC」を意識して摂取することが重要です。
たんぱく質は歯ぐきを強化する働きがあるため、魚介類・肉類・大豆製品など、たんぱく質を豊富に含む食材を取り入れましょう。また、ビタミンCが不足すると細菌が粘膜に浸透しやすくなるため、ビタミンCを含む食材も併せて摂取することがオススメです。
たんぱく質やビタミンなどは体内に「摂りだめ」することができないため、毎日の食事からさまざまな栄養素をバランス良く摂ることが理想です。
セルフケアの重要性
たんぱく質を十分に摂取しても、食事後のセルフケアが不十分だと歯周病予防は難しくなります。
歯周病が気になる方は、当院で一度、正しい歯みがきの方法を確認してみませんか?当院では、お一人おひとりに合った歯ブラシ選びや正しい歯みがき方法をサポートしています。食事やセルフケアに気を付けて健康な口腔内を維持しましょう。
初診WEB予約
お口のお悩みや、外出が難しい方の歯科治療については「綾瀬デンタルクリニック」にお気軽にご相談ください。